介護初任者研修講座

開講のおしらせ

日時
平成30年3月4日(日)~平成30年6月17日(日)
場所
デイサービスえん
受講料
35,000円(テキスト代含む)
  • 初任者チラシ
  • 初任者チラシ (スケジュール)

研修機関情報

連絡先等

●申し込み・資料請求先
〒251-0024
藤沢市鵠沼橘1-1-2FIC鵠沼ビル4F
湘南乃えん株式会社
運営管理部 研修担当 根倉 忍
TEL:0466-21-8013 FAX:0466-25-1033

研修機関情報

●事業所名称・住所等
〒251-0024
藤沢市鵠沼橘1-1-2FIC鵠沼ビル4F
湘南乃えん株式会社
運営管理部 研修担当 根倉 忍
TEL:0466-21-8013 FAX:0466-25-1033

●理念
介護の現場で働くための基本的な知識と技術を身につけた人材を養成し、介護人材の確保に貢献する。
希望する修了生を面接した上で、当社で運営する介護指定事業所での雇用をすることで、質の高い介護サービスを提供し、地域社会へ貢献する。

●研修施設、設備
〒251-0861
神奈川県藤沢市大庭5137-1
TEL:0466-89-4281 FAX:0466-89-4282

研修のスケジュール

研修の概要

●対象
・満16歳以上で介護・福祉の仕事へ興味を持ち、全講義・演習に誠意をもって履修することができる方。
・研修会場へ通学可能な方

●研修のスケジュール(期間、日程、時間数)
・期間 週1回(日曜日)、約2ヶ月(学生さん、歓迎!!)
・日程、時間数(研修日程表)(109KB)

●定員(集合研修、実習)と指導者数
・定員 12名
・指導者数 8名

●研修受講までの流れ(募集、申し込み)
・一般公募します(先着順)。
・開講日の2カ月前より募集を開始し、当法人機関紙やホームページに掲載の他、受講案内の配布を法人事業所内外に行います。
・受講希望者は申込書により手続きをします。
・応募者多数の場合は先着順になります。
・本人確認を研修初日に公的証明書などの原本にて行います。

●費用
・35,000円(税込み、テキスト代・損害保険料含む)

●留意事項、特徴、受講者へのメッセージ
≪留意事項≫
下記に該当するものは事業者の判断により当該受講者の受講を取り消します。
受講を取り消されたものは、その間履修した当該研修については、全て無効となります。

  1. 1.学習意欲に著しく欠け、修了の見込みがないと認められる者
  2. 2.学習態度が著しく悪くカリキュラムの進行を妨げる者
  3. 3.自力で演習内容を行うことのできない者
  4. 4.その他、事業者が不適当とみなした者

≪特徴、受講者へのメッセージ≫
・実際に介護職員としても働いてきている、現場経験豊富な講師によるきめ細かな講義・演習を行います。
・法人内外の認知症対応型共同生活介護事業所・(認知症対応型)通所介護事業所・小規模多機能型居宅介護・訪問介護事業所等での実習を通し、介護職員の働く現場を体感でき、今後働いていくために必ず役に立つ実習カリキュラムとなっています。

課程責任者

●課程編成責任者名
根倉 忍

研修カリキュラム

●科目別シラバス(研修カリキュラム)
研修カリキュラム (325KB)

●科目別担当教官名(講師一覧)

●科目別特徴
演習指導体制 講師の他に、必要に応じ補助講師を1~2名配置
実技内容・備品(研修カリキュラムを参照)

●修了評価の方法、評価者、再履修等の基準(研修修了の認定方法)

講師情報(講師情報)

実績情報

なし

法人の苦情対応者名・役職・連絡先

●苦情窓口
〒251-0024
藤沢市鵠沼橘1-1-2 FIC鵠沼ビル4F
湘南乃えん株式会社
運営管理部 研修担当 根倉 忍
TEL:0466-21-8013 FAX:0466-25-1033

質を向上させるための取り組み

・介護職員養成研修受講生への終了時アンケート調査を実施し、次回以降の研修に反映しています。

法人情報

●法人格  湘南乃えん株式会社

●法人名称・住所
湘南乃えん株式会社
藤沢市鵠沼橘1-1-2 F.I.C鵠沼ビル4階
TEL:0466-21-8013 FAX 0466-25-1033

●代表者名
代表取締役 甲斐 裕章

研修のお申し込み

お申し込みフォーム

お申し込みフォームに必要事項を入力していただき、「確認」ボタンを押して送信してください。後日、担当者よりご連絡させていただきます。

※送信前に必ず 「プライバシーポリシー」 をお読みください。
*印は必須項目です

お名前*
ふりがな*
性別*
郵便番号*
住所*
お電話番号*
メールアドレス*
確認用メールアドレス*
お問い合わせ内容*