「えん」では家庭的な雰囲気の中で、お互いに助け合いながら共同生活をしています。
日々生き生きとした表情や笑い声があふれています。
散歩、掃除、食事作り、買い物、おしゃべり、地域の方々との交流等、これまでの暮らしが続けられるように支援しています。
スタッフは意欲を引き出し、ご本人が持っている力を発揮できるようにサポートいたします。
お食事をしたり、くつろいだり…
みんなが集まれば会話もはずむ。ここには笑顔がいっぱいです。
陽当たりの良い明るいお部屋。ご自身の使い慣れた家具などを配して、それまでの家庭環境のままお過ごしください。
献立から調理まで、
スタッフと共に楽しく料理をします。
必要な方には介助をしますので、
安心して入浴を楽しんでいただけます。
バリアフリー仕様の広々としたトイレ。車椅子でも安心です。
古都鎌倉の奥のおく。季節色豊かな里山に私たちのカフェはあります。
笑顔いっぱいでオーダーをとっているのは、鎌倉乃えんを利用する高齢者のみなさんです。
ときどきオーダーをまちがえてしまったり、忘れてしてしまうことも…
それもまたひとつのコミュニケーション。
心がまぁるくなれるサムシングがここにはあります。
サービス及びご利用料金:【A】+【B】
※介護保険が適用されます
【A】介護保険で定められた費用(報酬単位・ご利用者1割負担分)
【B】運営規定で定められた介護報酬外の費用(ご利用者10割分)
【B】項目の内訳
金額 | 内容 | |
---|---|---|
部屋代 | 78,000円 |
各部屋6畳、クローゼット、カーテン、エアコン、照明 |
食材料費 | 39,000円 |
1日単価1,300円×30日 |
光熱費 | 21,000円 |
定額(実費算出にて) |
共有費 | 24,000円 |
・保守点検費(ELV、変電機設備ほか) |
日用品理美容代おむつ代コピー代行事食等 | 実費負担 |
ご利用者及びご家族の希望により提供した場合 |
※1ヶ月あたりのご負担金額162,000円+実費
入居一時金 | 387,000円 |
・利用料金不払い時の立替に充当。残金返却。 |
---|
事業 | 指定介護予防認知症対応型共同生活介護 指定認知症対応型共同生活介護 |
---|---|
指定年月日 | 2020年12月1日 |
定員 | 18名(2ユニット9名) |
居室 | 全室個室(洋室/木造2階建) |
協力医療機関 |
・湘南記念病院 |
協力施設 | ・特別養護老人ホーム ふれあいの泉 |
介護保険事業所番号 | 1492100480 |
所在地 | 〒247-0052 神奈川県鎌倉市今泉3-18-7 |
TEL | 0467-33-4990 |
FAX | 0467-33-4991 |
副管理者
資格
介護福祉士
介護支援専門員
神奈川県認知症介護指導者
鎌倉乃えん、副施設長の川見八千代と申します。
とても静かで自然がいっぱいの歴史の町、鎌倉市今泉。鎌倉グループホームえんは、2020年12月1日に開設されました新しい施設になります。入居者様の家事支援を中心に、地域のお店から鎌倉野菜、お肉屋さん、お豆腐屋さんから食材を届けていただき、入居者様(スタッフ同行)が受け取る流れも日課になりました。
地域の中で、高齢になっても、認知症になって支援が必要な状態になっても、自分が主体者になって今まで暮らしてきた生活を続けていきたいと思うことは、誰でもが願うことだと思います。
「いつまでも、その人らしく」をチームケアとして考えながら、入居者様がいつも笑顔で、日々の生活を大切に積み重ねて行かれるような施設でありたいと思います。
主任
資格
介護福祉士
介護主任としての決断力と現場の状況変化に応じた適切な判断を下せるかがケアの方向性を定め、物事の見抜く事も重要で適切な判断を下せる資質が大切になる事と、意見を聞き出してまとめ具体的に噛み砕いて説明する役割が求められていると思います。
「鎌倉グループホームえん」における地域との関わりは「新たな支え合い」で地域の生活課題に取り組む事に対応する事で、新しい地域福祉のあり方を検討する事だと思います。
地域社会は「ワーク・ライフ・バランス」を実現する場であり、お互いの関係性(自然な笑い)をもたらす事が大切だと考えます。「私はいつも笑顔いっぱいで皆と楽しく仕事をしています。」と日々思いながら頑張りたいです。
管理者
資格
介護福祉士
鎌倉乃えん、施設長の飯田 伸と申します。
鎌倉グループホームえん(地域密着型認知症対応型共同生活介護事業所)は、古都鎌倉の奥座敷で、自然に恵まれた施設でございます。
2020年12月1日より開設されまして、いつの間にか天気のいい日にはパラソル下でくつろぐ入居者様が、近所の方々と談笑されるのが、当たり前の風景になってまいりました。安心・安全・笑顔をご利用していただけるよう、精一杯努めて参りますので、何卒宜しくお願い致します。ご利用者様お一人おひとりと真摯に向き合うことができるスタッフの揃った、温かい施設です。今後もより質の高いサービスを目指すとともに、皆様に楽しくご利用していただける、「心温まる鎌倉グループホームえん」にしていきたいと考えております。ご利用者様・ご家族の皆様に満足していただけるよう、また地元に根付いた開かれた事業所として地域福祉にも貢献できるよう、スタッフ一丸となって精進して参る所存でございます。今後とも、ご指導・ご教示の程、宜しくお願い申し上げます。